窓は、ガラスや窓の「桟」など、意外と掃除が大変な場所。
特に桟には汚れがたまりやすく、そして掃除が面倒な場所になりますので、プロのテクニックで効率よくお掃除したいですね。
予算をかけずに掃除
まずは窓ガラス。
窓ガラスは、昔ながらの掃除法が一番効率よくきれいにすることができます。
丸めた新聞紙に水をつけたもので、窓ガラスをこすり、汚れが落ちたら今度は乾いた新聞紙で2度拭きするだけ。
洗剤も使わず、古紙で予算をかけずに掃除できるのでとってもお得です。
雑巾で窓ガラスを拭く場合は、洗濯機で水洗いしたあとに脱水をかけた雑巾が、一番水分のバランスがとれているそうなので、一度お試しあれ。
ガラス用洗剤を使用したいという方は、洗剤をつけすぎないように注意してください。
2度拭きのときに洗剤がなかなか落ちなくて苦労してしまうことがあります。
晴れの日がベストタイミング
窓の桟は砂汚れがたまりやすく、また掃除も大変な場所。時間のあるときにじっくり行いましょう。
効率的な掃除の方法は割りと地味で、まずは使いふるしの歯ブラシなどで桟をこすり、汚れを浮き立たせます。
このとき桟に水をかけたりすると汚れが浮かないので、乾いた状態で行ってください。
雨の翌日よりも晴れが続いて桟が乾燥しているときがベストタイミングです。
汚れが浮いたら、掃除機で汚れをすいとってしまいます。
すきま用ノズルが手軽ですが、桟を掃除する専用のノズルもありますので、より効率的にお掃除したい方は購入を検討してもよいでしょう。
残った汚れは雑巾をいれこんで拭き掃除するか、割り箸などに挟んで拭き取ります。
効率的にお掃除しよう
網戸を洗うときは、先にホコリ汚れを取ってからのほうが功利的にお掃除できます。
網戸を外して掃除機をかけてもよいですし、網戸の片面に新聞紙を張ってテープで留め、その状態で掃除機をかければ網戸を取り外さなくてもホコリが取れるので楽ちんです。
その後、網戸を外して水を含ませたスポンジで洗い、雑巾で拭き取ります。
お掃除をしているときに、網の剥がれなどが見つかることもありますので、そのときは早めに張替えを行いましょう。
夏場はいがいな隙間から虫が入ってきますので、夏前にはピンと張ってある網戸で快適に過ごせるように準備したいですね。
窓は何箇所も掃除するところがある上に、大きさも大きく、また家中にあるのでかなりの重労働になります。
「今日は窓掃除!」と決めて、集中的に家中の窓掃除をしてしまうほうが、何回かに分けるよりも効率的にお掃除できます。